サイリウムと寒天の組み合わせ、分量をいい感じに加減することで食感をコントロールできて面白い。寒天の食感ってなんかプルプルホロホロで、サイリウムはねちょっとしている。単体だとダイエット食という感じで、ちょっと食の楽しさからずれる。組み合わせ…
お題に乗り遅れたが「紛争でしたら八田まで」は非常によかった。6巻一気に読んで夜ふかしをしてしまった。紛争でしたら八田まで コミック 1-6巻セット作者:田素弘講談社Amazon良い意味でマンガっぽいし、絵柄も好きな感じ。もっとシリアスなお話が好きな人に…
「神やせ」の朝食はオートミールなんだけど、オートミール食べるとちゃんと毎日お通じあるからすごい。子どものころから毎日快調というタイプではないので人生で初めての体験である。なんとなく健康的な気がする。ダイエットして入力が減ると単純に出力は減…
月曜断食は効果あるけど、ジムでのトレーニングとあまり相性よくない気がするし、土日の美食日で過食する癖がついているので作戦を変えようと思った。ということで、トレーニングする前提で、かのまんさんのメソッドをやろうとしてた。人生が変わる!かのま…
今日から新しい決算期。なんか忙しかった。朝起きたら、サテンの半袖パジャマの袖のところに今まで感じたことがないひっかかりを自覚して、これは腕がむちゃくちゃ太くなってるのではと怯える。鍛えてすぐに太くなるわけではないと思うが、普通に考えて、高…
日曜はお酒のまないしジムにも行くと決めてる。今回は上半身回。プレス系もある程度回数できるようになってきたので、やればできるもんだなと思っている。マシンはやっぱ効率いい。しかし、体重の推移を見ると明らかにこの2週間ぐらいで増加傾向になってるこ…
保険が満期になったのでその手続をしたり、フェリシモとamazonとに返品の手続をしたり、粗大ごみに出すものを玄関にまとめるなどさまざまな作業をしてお酒も呑んだので部屋が荒れている。保険、合理的に考える限りはその分の資金を積み立てて投資するほうが…
president.jpこういう調査って、「どういう状態が幸福なんだ」って定義が各国で違うんじゃないかなと思ってて、日本人って幸福の原型が「子どものころの夏休み」みたいな人が多い気がするんだけど、どうでしょうかね。もちろん実際のところは塾などに通い忙…
24時間ジム、週に2回ペースで続いている。 上半身と下半身にわけたメニューを作ってマシントレーニングして、その後なんか有酸素15分か20分ぐらいやって1時間ちょいぐらい。フォームを思い出して安定してきたので少しずつ負荷上げていってる。しかし、腹筋が…
むちゃくちゃ久しぶりに和知にいって、「ハモのフィッシュアンドチップスだって、いいねー、やっぱ京都の夏はハモだよねー」て思って頼んだらクソデカハモおそらく半尾相当がフリッター生地に包まれカラリと揚がって出てきた。付け合せもクソデカポテトフラ…
毎月27日は菊水ふなぐちの日ということでオンライン飲み会がある。ふなぐちの日だ! 冷え冷えのふなぐち缶で乾杯するわよー #ふなぐち pic.twitter.com/1tj5Df5ASP— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2021年7月27日 だいたいこういう感じのおばんざいセットっぽいので参戦する…
ホットクック1.0l をレンタルして何品か作ったが、これはちょうど自分の苦手分野を補ってくれるやつだと確信した。ガスコンロでやる料理には3タイプあると思う。 5分-10分コース:葉物野菜や千切り薄切りの根菜、薄切りの肉やひき肉をさっと茹でたり煮たり炒…
今日も日中にジム行こうと思ってたけど、なんか気力が切れてなんもする気がわかなくなってしまった。艦これのウイークリーをこなしながら、小林さんちのメイドラゴン2期を見てみたが、1期そこまでちゃんと見てはいなかったのでなんとなくアマプラで一気見し…
昨日は王将失敗したので、リベンジした。私、日中、お店で飲む生ビールを撮影するのはすごく上手いと思う。最高の週末昼下がりである pic.twitter.com/uM5EM7pWxr— 𝕣𝕚𝕜𝕠✮ (@riko) 2021年7月24日 ジャストマイサイズの揚げそばと、にんにく増量餃子。にんにく…
オリンピックは関わると運気が下がりそうなので何も見ないし言及しないことにしている。今日は夕方からジム行って、その後、ジム近くの銭湯行ったらすごく空いてた。銭湯のテレビは時代劇チャンネルですばらしいと思った。すっかり気分良くなったので王将で…
ワクチンの副反応に備えてぼんやりすごしていたが、特に不具合もなく元気。ベースパスタのフェットチーネが食べたくなったので、強めのパスタソースを作ろうと思い、ホットクックでボロネーゼ作った。ホットクック、完璧な火加減で絶妙に美味しいものができ…
ワクチン2回めの予約があり午後からお休みの予定だったけれども、有給もわりと余ってるし、せっかくだからワクチンパスポートを作りたい、そうだパスポート取ろうということで、朝から証明写真撮って、役所で戸籍抄本とって、旅券事務所行って…って計画を立…
朝、ホットクックの代替品が届いた。今度はちゃんと内釜もキレイだしクックブックもカラーなのでよかった。特に不都合なければ買い取るつもりでいる。とりあえず、ある野菜でなんか作ろうと思い、いつも失敗する人参のグラッセを作った。 こういう、なんかの…
昼前にレンティオさんから連絡があって、スムーズに交換できることになった。 こちらも返送の手配すんで一安心。親切でよかった。 今日は、amazonからスマートプラグ類が届いた。 tapoの wifiプラグにリビングのスタンドを刺してアレクサがon/offできるよう…
レンティオでホットクックのリユース品借りたら内釜に金属っぽいものでひっかいた小キズが目立つし、コーティング剥げてるスポットが複数あった。返品できたら良いのだけど、リユースは全部こういうクオリティですって言われたらやだな。 www.rentio.jp 家電…
家の近くに24時間ジムが生えたので、たぶん4年ぶりぐらいにジムに入会した。以前に普通のジムに通ってた時は、それなりにトレーニングや体の変化を楽しんでて、週に2-3回のペースで半年ぐらいは継続してたのだ。しかし怪我をきっかけにしばらく休んだらフロ…
インターネット情報で接種券なくても予約できると聞いた病院を予約して、ファイザーのワクチン打ってきた。 打った後1時間ぐらいしてから熱が上がり始めて37.5度ぐらいになった、その夜ぐらいから腕が筋肉痛みたいになってきたけど、これはなんか慣れた感じ…
togetter.comブコメにも書いたけど、最近は一人世帯も多くなってるわけだし、もし家族がいたとしても、普通は米を炊いた人は炊きあがった米を食べるよね。ならば、おいしく米を炊く最初のコマの人が、最後のコマでそれをホクホクと食べる流れのほうが自然で…
服装とか身繕いについて「イタい」という価値観は持ち込みたくないと思っていたんだけど、数年前の自分の画像をたまたまたくさん見ることになり「なんだよ、この痛々しい中年は」と思ってしまった。とにかく、選ぶアイテムとか髪型とか(誰にも見せないが)…
低座面椅子が思いのほか心地よくて、仕事が終わっても仕事部屋でダラダラするようになった(これはよくない)身の丈に合うという言葉があまり好きではないけど、標準よりも低い自分の身長に合うものというのはやっぱり愛着が湧くものであり、フェリシモで服…
京都はそれほどでもないけど、大阪のコロナの状況を鑑みると阪急沿線は安心できないってことで物忌みモードに入っている。で、自宅作業用にこれまでバランスチェアを使ってたけど、あれは長時間使うとむちゃくちゃ疲れるんだわ。以前会社でつかっててむちゃ…
love.sweets.yogaこの後どうなったか書いてなかった。正直、おでかけもままならず、他の楽しみごとがおおよそ制限されている今日このごろ、現実的に手にすることができるお楽しみがコスメだけになっちゃってるので、完全に買わないというわけにはいかない。…
最近、iherbの利用頻度が減っている。以前は、定期的にパラダイスハーブの青汁の粉とかプロティンとか買ってたけども、海外の食べ物やサプリの大味な感じが合わない気がしてきた。ビタミン剤なんかは粒が大きいというのもあると思うけど、いつまでも喉の奥に…
実家が商売をたたむ時にもらったコクヨのA4レターケースを長年愛用してたんだけど、この黄色が本当に部屋の中で浮いててストレスだった。 当初は買い換えようかと思ったんだけど、作りがしっかりしてるし、収納ツールとして手に馴染んでおり、捨てるのも忍び…
「大きすぎない弁当箱がほしい、できれば曲げわっぱのええやつ」って言ってたら実家に2個あったのでもらってきた。秋田に行くたびに「欲しいけどちょっと高いよなー」って思ってもじもじしてた、まったくそのままのやつ。使うと何より気持ちの上での満足感が…